2024年5月24日

指標 数値 前日比
日経 38,646.11 ( -1.17%)
TOPIX 2,742.54 ( -0.44%)
グロース 608.14 ( -1.19%)
ドル円 156.97 ( +0.01%)
ダウ 39,065.26 ( -1.53%)
ナスダック 16,736.03 ( -0.39%)

https://finance.matsui.co.jp/stock/index

https://finance.matsui.co.jp/stock-overseas/index

https://finance.matsui.co.jp/fx/index

大幅高

株探 | 株価注意報 - 本日の株価上昇率ランキング

エーアイ(44.5億円):861円(S高 , +150%) PER:-倍 PBR:3.28倍

キャスター(28.4億円):1,446円(+226 , +18.52%) PER:22.7倍 PBR:2.17倍

日本ヒューム(315億円):1,075円(+81 , +8.15%) PER:12.8倍 PBR:0.62倍

小林製薬(4,477億円):5,736円(+97 , +1.72%) PER:-倍 PBR:2.09倍

セルム(117億円):909円(S高 , +150%) PER:14.6倍 PBR:3.46倍 PTS:832

王将フードサービス(2,072億円):8,900円(+600 , +7.23%) PER:21.0倍 PBR:2.44倍 PTS:8,800

エレコム(1,408億円):1,527円(+23 , +1.53%) PER:12.9倍 PBR:1.45倍 PTS:1,590

大幅安

株探 | 株価注意報 - 本日の株価下落率ランキング

富士電機(1兆3,159億円):8,814円(-1,110 , -11.19%) PER:16.5倍 PBR:2.09倍

グッドコムアセット(207億円):678円(-113 , -14.29%) PER:6.0倍 PBR:1.84倍

ユナイトアンドグロウ(50.0億円):1,265円(-123 , -8.86%) PER:14.3倍 PBR:2.72倍

カバー(978億円):1,573円(-78 , -4.72%) PER:19.3倍 PBR:8.78倍

日本山村硝子(192億円):1,724円(-44 , -2.49%) PER:10.4倍 PBR:0.34倍 PTS:1,863

PTS

PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング|株探(かぶたん)
PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング|株探(かぶたん)
PTSナイトタイムセッション 売買代金ランキング|株探(かぶたん)

クオリプス(239億円):3,700円(+700 , +23.33%%) PER:-倍 PBR:3.99倍

バリューコマース(359億円):1,134円(+94 , +9.04%%) PER:8.3倍 PBR:1.00倍

アニコム ホールディングス(478億円):628円(+40 , +6.80%%) PER:15.1倍 PBR:1.57倍

タカショー(99.0億円):495.6円(-68 , -12.08%%) PER:29.4倍 PBR:0.76倍

  • 1Q 売上 5,288百万円 (-5.6%) / 営利 -134百万円 (前年同期: 238百万円) / 純利 -17百万円 (前年同期: 106百万円)
  • 計画 売上 22,047百万円 (+13.6%) / 営利 583百万円 (前年同期: -) / 純利 323百万円 (前年同期: -)
    • プロユース事業
      • 売上: 3,400百万円 (-3.0%)
      • 住宅着工数減少
      • 住宅のコントラクト分野が成長
      • ガーデン・エクステリアのリノベーション需要の増加
    • ホームユース事業
      • 売上: 1,200百万円 (-25.7%)
      • 円安による売上原価の増加、ホームセンター市場の回復の遅れ
      • e-コマース分野の売上高が前年同期比120%、受注件数が154%に拡大
    • 海外事業
      • 売上: 673百万円 (+41.2%)
      • 英国市場での販売増加、新規取引先の拡大と新商品の投入

オプティマスグループ(462億円):637円(-75 , -10.53%%) PER:8.9倍 PBR:2.05倍

所感

アメリカPMIめちゃ強でまた利下げ減退懸念で日本アメリカともに下落。昨日も半導体NVIDIA以外は恩恵がなかったので、地合いは結構悪い状態です。グロースはもう何も言えない・・・。カバーは決算前の株価を割れ、アズームも6,000割れ。今年下がり続け、業績は好調で跳ねるも売られる展開が続きます。ワンキャリアもマイテンしちゃいました・・・。狙っている小型バリューが2つありますが、そこは中々下がらず、バリュー優位は継続ですね。ただ、目に見えて強いセクターは半導体ぐらいで、他はどこも動きが悪いです。お財布からお金が出て行き続けます・・・。