2024年06月21日

指標 数値 前日比
日経 38,596.47 ( -0.09%)
TOPIX 2,724.69 ( -0.03%)
グロース 637.98 ( +0.33%)
ドル円 159.45 ( -0.06%)
ダウ 39,134.76 ( +0.77%)
ナスダック 17,721.59 ( -0.79%)

https://finance.matsui.co.jp/stock/index

https://finance.matsui.co.jp/stock-overseas/index

https://finance.matsui.co.jp/fx/index

大幅高

株探 | 株価注意報 - 本日の株価上昇率ランキング

岡野バルブ製造(101億円):5,660円(+570 , +11.20%)

サイボウズ(1,108億円):2,101円(+306 , +17.05%)

トヨクモ(202億円):1,834円(+106 , +6.13%)

カバー(1,280億円):2,059円(+81 , +4.10%)

ジャパンフーズ(119億円):2,334円(+400 , +20.68%) PTS:2,344

SYSホールディングス(63.6億円):1,210円(+105 , +9.50%) PTS:1,240

キュービーネットホールディングス(150億円):1,144円(+63 , +5.83%) PTS:1,156

大幅安

株探 | 株価注意報 - 本日の株価下落率ランキング

サンバイオ(479億円):698円(-150 , -17.69%)

霞ヶ関キャピタル(1,319億円):13,420円(-870 , -6.09%)

JDSC(94.1億円):704円(-59 , -7.73%)

Orchestra Holdings(122億円):1,213円(-97 , -7.40%)

サツドラホールディングス(121億円):853円(-67 , -7.28%)

  • 本決算 売上 95,520百万円 (+9.2%) / 営利 1,384百万円 (+362.2%) / 純利 470百万円 (+439.2%)
  • 計画 売上 100,000百万円 (+4.7%) / 営利 1,400百万円 (+1.1%) / 純利 480百万円 (+2.0%)
    • リテール事業
      • 売上: 94,142百万円 (+9.0%)
      • セグメント利益: 1,321百万円 (+360.0%)
      • 人流回復によりインバウンドや化粧品需要の回復
      • ESLPを中心とする価格戦略、訪日外国人観光客の需要を取り込み、調剤薬局の増収効果
    • その他事業
      • 売上: 1,801百万円 (+19.2%)
      • セグメント利益: 43百万円 (+230.8%)
      • 北海道共通ポイントカード「EZOCA」の会員数が215万人を突破、提携店が250社を超え成長
    • 店舗数の推移
      • 2023年: 202店舗
      • 2024年: 200店舗
    • 今後の見通し
      • 物価上昇や実質賃金の減少による節約志向の高まり
      • 出店競争、M&Aによる寡占化など厳しい事業環境
      • 新規出店、プロセスセンター稼働による生鮮食品の取り扱い拡大
      • サツドラアプリを基軸としたデジタルマーケティングの推進、EZOCA経済圏の拡大
      • クラウドPOS及びキャッシュレス決済の拡大、競合他社との差別化を図り成長
      • 再エネ賦課金の値上げや賃金のベースアップによるコスト増加を見込むが、生産性向上やコスト削減を図る
  • サツドラホールディングス(サツドラHD)【3544】株の基本情報|株探(かぶたん)
  • サツドラHD【3544】2024年06月20日 開示情報 - 2024年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

PTS

PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング|株探(かぶたん)
PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング|株探(かぶたん)
PTSナイトタイムセッション 売買代金ランキング|株探(かぶたん)

ひらまつ(160億円):236円(+22 , +10.28%)

ビジョン(572億円):1,259円(+117 , +10.25%)

NFKホールディングス(44.1億円):108.8円(+8 , +8.00%)

サンバイオ(479億円):667円(-31 , -4.44%)

所感

今週は毎日寄り天をかましてますね・・・。債券の含み損処理なんて記事もありますが。

円安もかなり進んでいますが、円安恩恵の銘柄は全く上がりません。日本ゼオンとかは決算全戻ししてますね。想定145円なので、かなり上振れる想定ですが・・・。まあ、他の銘柄も同じですけど。

PFは特に上がりもせず下りもせずが続いてます。 YHは今年中にできそうにないなぁ・・・。